2020-01-01から1年間の記事一覧
去年は、冬に来たのかな。 約1年ぶりにやっと来れました。 東京都内で、ベスト2に好きな場所、といったらおこがましいのですが、 今日は、「天赦日」ということもあり、なんだかよい日。 朝から久しぶりに出かけてきました。 その前に、朝ご飯。 こちらも、…
前回、1期めでこの病気を理由に辞任された際の、 世間での受けとめかたと、 今回の辞任の際の違いを比べて、 本当に変化していることに、驚き、 また、それがとてもうれしかったです。 前回では、「オナカイタクナッタカラ、ヤメルナンテ・・・・」 と、揶揄…
最近、夫が毎日在宅ワークになってしまって、 自分の時間の確保難しいと思う今日この頃。 ブログを書くゆとり、カムバック! あ、そうそう。 スイカ、いただけました。 ある日の仕事の帰りに、もうずっと駅のホームでも、電車の中でも、最寄り駅についても、…
もう、これは、暑さのせいにするしかないです。 脳ドックには、7月に行って確認したばかり。 今のところ、異常なし。な、はず。<ホント?> 本日、買い物に行く時間に合わせていたリマインダーのお知らせが! 「スイカを買いましょう!」 YES!買いますよ! …
タイトルを英語でつづると、イエーイ!!みたいな感じですが、 実際は、そんなに盛り上がっていません。(笑)今年の夏休みは、いつもと違う夏の過ごし方をしているヒトがほとんどでしょうか。 私の予定だと、昨日から、子供の家に泊まりに行くことになって…
今週から1週間、仕事も休みで、 暑い暑いしかでない毎日。 昨日今日は、友人とビデオトークしたり、英語の勉強したり、音楽を気兼ねなく流して過ごしています。太陽が高い時間は、外に出るのは危険レベル。 さて何しようか。 久しぶりに、身の回りのモノを見…
先日約束していた親友の来宅は、キャンセルになりました。親友の離れて暮らすお子さんが、都内同士ですが、 1泊帰省した前後に会った友人が、コロナ感染したらしく、 時期などからかんがみて、 その友人から、もしかしたら感染しているかもしれないというこ…
梅雨が明けましたね。 また、台風など気象の心配もあるけど、澄み渡る青空を見ていたら、じっとしていられなくなり、 午前中は、車を洗車、磨き上げました。 庭の雑草抜きも、太陽が高くなるまで済ませて、2回目のワンコの散歩。 窓も開け放てば、空気も流れ…
思えば、3月あたまくらいを最後に、友人たちと会うことはしていない毎日です。 最初は、ZOOMやLINEで、割と頻繁に、コミュニケーションは取っていたのですが、 6月中旬くらいから、そのようなコミュニケーションも、だんだんと回数が少なくなってきました。1…
1月の半ばに、何を思ったか、ブログをはじめました。 なぜ始めたか、その時、動機に当たる理由は、特になかったのですが、 いまのところ、1週間に、2回くらいの投稿が続いています。 投稿も、したくなければ投稿しないというスタンス。 そこは、自分の中の決…
今日こそは、のんびりだらだらしたいと、思う気持ち満々だったのに、 それができなくなったという、お年頃なんでしょうね。 何かをやらなきゃ、何か成果を残さなきゃという小さなあせり。 2年前に、下の子が一人暮らしをする準備のなかに、扇風機も購入して…
日曜は、Tverアプリで、観たいテレビ番組をチェックして、iPadで視聴します。 だいたい観る番組は、限られてて、 バラエティだったら、セブンルール、夜の巷を徘徊する、時々マツコ会議、アナザースカイ、 報道ドキュメンタリーなら、ガイアの夜明けくらい。…
用事があり、久しぶりに日本橋に来ました。 この橋を渡ると、エリアを舞台にした、東野圭吾さん原作の映画を思い出します。eiga.comeiga.com どちらも、映画館で鑑賞したのち、Amazonプライムでも鑑賞しました。 新参者シリーズのドラマの方は観ていなかった…
昨日、何気なく自分の記事が99になっていたのを見てしまった。 ということは、次は100記事めということだから、記念に残る内容にしたいなあ。 なんて思いながら眠りにつきました。<平和でした> 朝起きて、いつも通りにキッチンに行き、朝食の準備にとりか…
無印の夏の良品週間は、なさそうですね。 6月はあるかな?と待っていましたが、結局ありませんでした。 なので先週、近所のお店にふらっと久しぶりにパトロールして、お買い物してきました。前回は、緊急事態宣言前に、こどもたち用に、レトルト食品や、缶詰…
1年ぶりの人間ドック 去年は、10月に受診しましたが、今年は、コロナ第2波を考えて、この時期に予約してました。 夫は、2週間前に済ませました。病院の外来も、4月に定期健診に行った頃より、患者の数が戻ってきてました。 それでも、通常の7割くらいでしょ…
コロナ禍の選挙投票日です。この選挙の投票方法について、もうそろそろ、ほかの方法も選択できる仕組みは作れないものですかね・・・・。 そこに行かなければ、自分の意思表示ができないスタイルは、今後も変わらずなんでしょうか。カリフォルニア在住の友人…
夫のリモートワークも、6月は週2日といっていたのに、後半は、ほぼ出勤のスタイルになり、 7月は、週1のリモートワークになるという話だったのに、結局今週は、すべて出勤になりました。夫のリモート日の設定は、私の出勤日にあわせて、 ワンコがひとりぼっ…
ピンポーン。 クール便が届きました。果物のふるさと納税って、だいたい半年前に寄付した分のお礼品が来るので、いったんはその記憶が飛ぶのですが、 季節が巡り、店頭にその果物が並びだすと、 ああ、そういえばと思い出して、ドキドキわくわくし始めます。…
いつからこんなに夏が怖くなったんだろう。 夏は好きなんです。 でも、暑さが怖いというか、暑さに恐れるというか。3年前の8月某日。その日は、ランチに行くため自宅から15分ほど歩いてレストランに行き、たくさん食べておしゃべりして、 そこからカフェ…
ヘアカット行ってきました。 前髪を、自分でそろえてみたものの、2か月伸びきった髪は、プロに切っていただいてさっぱりしました。前回は、確か4月になったころだったか。 コロナ流行初のヘアサロン。 コロナ対応は、受付でのサニタイザーのみ。 マスクして…
3年前の6月は、悲しいことがありました。 こども2のママ友として出会い、なんでも話せる友人になった彼女が、 長年患っていたがんで、54歳で亡くなりました。 ちょうど、フリーアナウンサーの小林麻央さんが亡くなられた日の1日違いだった。あの頃は、小林麻…
おととい、久しぶりに歯医者で、歯のクリーニングをしていただいた後、近所においしいパン屋さんがあるので、 寄り道して購入しました。午後、ちょっと小腹がすいたので、買ったパン1つだけ食べまして。 くるみパンをもぐもぐ食べていたら、 ワンコの視線が…
使っている雨傘は、もう21年になります。10年前くらいに一度、台風か何かで、傘がひっくり返り、骨もダメにしてしまったけど、 購入したデパートに、修理ができないかとダメもとで、持ち込みしたのですが、 もう、取り扱いしているブランドではなかったのに…
子供1の誕生日が、今週ありまして、 お正月以来、6ヶ月ぶりに、やっとやっと会えました。 手作り料理でふるまい、お腹は満たされたかな? 元気そうで、よかった。仕事の話を聞くと、 かなりハードで、なんとかならないかなと 体調面とか心配になってしまいま…
最後にランチしたのは、3月中旬だったかな。 体調が戻ってきて、 蒸し暑くなって、 無性に、かき氷食べたくなりまして、 行ってきました、麻布十番。久しぶりの十番だし、 何より、一人ランチも、久しぶり。 十番といえば、色々好きなお店あるけど、 私の平…
コロナ流行に伴って、ZoomとかLINEとかで、友人と、 話題になる、いろんなストレス。コロナに限らず、生きていく中で、避けられない 困難や経験に出会う時に、 頑張って気持ちで乗り切るチカラというか、オノレの能力が、 その都度、試されるわけですが、 ど…
今週は、仕事休まなきゃいけないかもと思いながら、何とか休まずに終えられました。 もともと週3日ですから、何とか乗り切った。 リモートワークの夫に、帰りは迎えに来てもらったりしてもらえました。仕事と必要な家事以外は、ずっと寝たり起きたりの毎日で…
ちょっと体調があまりよくありません。 寝たり起きたりしています。こんな時は、体のサインのなすがままに。 www.youtube.com 子供たちが小さいころ、よく連れて行ったなあ。ここ。 浅草寺に行って、ここでちょっと遊んで。 このジェットコースターが、ちょ…
もう10年以上になるかな。 英会話のカフェレッスンを細々と続けていました。 時には、年単位、月単位に休む時はありましたが、 前職と現在の仕事は、職場でネイティブと仕事をしているため、 ブラッシュアップしないと、仕事にならないところもあるのです。 …