1年ぶりの人間ドック
去年は、10月に受診しましたが、今年は、コロナ第2波を考えて、この時期に予約してました。
夫は、2週間前に済ませました。
病院の外来も、4月に定期健診に行った頃より、患者の数が戻ってきてました。
それでも、通常の7割くらいでしょうか。
しかし、人間ドック病棟は、思っていた以上に受診者が、密・密・密でした。
去年と同じくらいの数で、こちらは人数の間引きはしていないのでしょうか?
多さに驚きました。
皆さん、考えていることは同じ。ということですね。
今回は、去年に引き続き脳ドック骨密度、動脈検査なども検査しました。
胃カメラは、こちらの病院は、寝ている間にやってくださるところではなく、
鼻からか口からかを選ぶ従来の方法。
鼻からだと、画像がやや劣るということで、今回も口から。
ほんの10分足らずの時間でしょうが、毎回涙目になります。
去年はピロリ菌の除去をしなければならなくて、
1回目では除去できず、2回目でやっと除菌できました。
今年は、少々炎症があったようですが、組織が採取されていないので、ほっと安心。
すべての検査を終えてから食べる食事がおいしかったこと。
2週間後に結果が送られてきます。
とりあえず、やるべきことを1つ1つつぶしていかねば・・・ね。
検査頑張った自分に、帰宅して、
六本木ヒルズのグランドフードホールで購入したはっさくの缶詰をいただきました。
少し前に、カンブリア宮殿でも紹介されてました。
芦屋が本店で、
社長の岩城紀子さんが日本中のあらゆる食材を食べ比べ、
安全安心で、日本一美味しい!と確信した絶品グルメだけを販売している、
食のセレクトショップといったお店で、
地方の隠れた名品をおいているので、
毎回、わくわくしながらおいしそうな商品を見つけて購入しています。
このはっさくの缶詰は、愛媛のものです。
はっさくのフレッシュさ、加工されていない甘さがちょうどよかったです。
コロナ太り、ややありました。
久しぶりに体重計に乗りました。(笑)
やはりね。知ってたわよ。
これを機に、元にもどす計画は、ちゃんと立ってるから。と、
病院では、反省したものの、
もう3歩も歩けば忘れる私。
コストコで、買った特大ポテチ、
10年ぶり位に、買ってしまって、あと半分強もある・・