最近、夫が毎日在宅ワークになってしまって、
自分の時間の確保難しいと思う今日この頃。
ブログを書くゆとり、カムバック!
あ、そうそう。
スイカ、いただけました。
ある日の仕事の帰りに、もうずっと駅のホームでも、電車の中でも、最寄り駅についても、
スイカ、スイカ.....
心の叫び連呼し続けていました。
手のひらにマジックしなくても、
無事購入できました。
閉店近かったので、
ずいぶん小ぶりの6分の1スイカしか買えませんでしたが、
味はGOOD! 満足しました。
あっという間に完食。
夫にはもちろん内緒です。
かわいそうと思うヒト、ごめんなさいね。
現実はそういうもんです。笑
で、ゴーヤです。
お隣さんが、りっぱなゴーヤを毎年作っていらして、
今年は、長雨であまり育たないということでしたが、8月になったとたん、
この暑さで、生育もあっという間。
先週5本いただき、
ゴーヤ好きな我が家は、あっという間に、チャンプルや、あまじょっぱく佃煮にしたりで、消化したんですが、
また本日、今度は6本いただきまして、
うれしい悲鳴を上げています。
再びチャンプルでもいいけど、なんかレシピないかしら?と検索したら、おいしそうなチャンネル見つけました。
さきいか、買ってこないと。
これ、めちゃくちゃおいしそうです。
あせって調理しなくても、
こんな風に保存もできるようで、安心。
まだまだ昼間は暑いですが、
陽が落ちると、心なしか、心地よい風も吹いて、犬の散歩の足取りも軽くなります。
少しずつ、秋に向かっているのですね。
久しぶりに
ブラジル、インドがせまってきていますね。
びっくりしたのは、イランがワースト10圏外になり、
再びスペインが再びランクイン。
きのう、アメリカカリフォルニア州の友人と、Face Time で話したんですが、
カリフォルニア州は、今山火事がすごいらしいです。
毎年夏には、落雷による発火の火事が起きるらしいですが、今年は、熱波と乾燥の影響が強くて、
範囲も広くなかなか火事が収まらないとのこと。
山火事エリアからは距離があるのに、彼女が住んでいる地域まで、煙が流れてきて、空も煙で曇っているそうで、
恐怖を感じているそうです。
ウイスコンシン州の、警官による黒人への発砲事件もまた起こり、再び、プロテストたちの抗議デモが始まったらしく、
彼女はうんざりしていました。
どの国も、コロナ問題だけでなく、自然災害、政治問題その他、多くの解決できない問題を抱えていることを
改めて考えてみると、
暗澹たる気持ちになってしまいますが、
絡まった糸が、ゆっくりでも、ひとつひとつがほどけてくれることを願って、あきらめずに毎日をすごすことが大事ですね。