先週末は、強い雨が降りました。
まさに、三寒四温の寒い日に、年末に予約していた神社にご祈祷を受けに行ってまいりました。
なかなか予約の取れない神社ですが、やっと予約が取れまして、
大安のこの日を迎えました。
厳かな気持ちで、社務所から拝殿に入りました。
事前に作法等確認はしていましたが、やはり緊張します。
一連のご祈祷の流れが終わりまして、記念品を授与いただきました。
時間的には、15分程度だったかと思いますが、
貴重な経験をさせていただきました。
頂いたお札は、
なるべく、人の集まる部屋がよいらしく、
かつ、南東の太陽が出ている方面に向け、
さらに目線より上に、
絶対落としてはならぬ、これだけはまず細心の注意をしてください。
とのことでした。
ご祈祷、参拝を終えて、ちょっと小降りになった人形町界隈を散策しました。
[
甘酒横丁、明治座が見えます。
勧進帳の弁慶像、桜をバッグに、なんとも貫禄がありますね~。
今年の桜の見納めですね。
たっぷり堪能した後は、
友人と会いまして、お土産までいただきました。
早速帰宅して、暖かいお茶と一緒に。
新年度が始まり、また新しい気持ちで毎日を過ごしていこうと、
改めて仕切り直した1日でした。