12月も中旬に近づいてくると、本当に年末なんだと実感する今日この頃。
なんですが、
主婦になって約30年。
今年は、全く年末仕事がすすんでいません。
大掃除は、毎年11月中旬からリストを作りはじめて2週間くらいで終わらせて、
年賀状も、12月中旬までには投函できるくらいに準備は終えて、
おせちの予約も完了。
年末年始の帰省の予約も完了。
師走の12月は、のんびりしていたんですが、
今年は、本当に全くやる気がでてきません。
人間ドッグも、毎年夏に検診予約をしていたけど、
それも、頭にひっかかっていたけど億劫になって。
秋からの体調不安定もあって、
なんだか、いろんなやる気のレベルというものが、ぐ~~~んと、下がりました。
いま思うと、去年までの自分、ちゃんとしていたなあと。
今年の自分じゃ、もう全然無理。
帰省についても、年末年始は、家族で帰省できればと思っていましたが、オミクロン株の予測つかず、ずっとどうするかという感じでしたが、
今回は中止にという決定を、昨日決断。
父親は、きっと楽しみにしていただろうから、ため息しかありませんが、
仕方ない。
帰省をどうする?件も、ギリギリ、中止を決めて。
現実逃避しながら、今日まで何とかコンプリートしたのが、
年賀状印刷ネット注文
おせち料理をネット注文
そして、今日、人間ドッグ行ってきました。(結果気になります・・・・)
少しづつ、大掃除スタートしました・・・
会社の同僚外国人から、
「なぜ、日本人は一番寒い時期に掃除するの?」
と、よく聞かれます。
海外では、スプリングクリーニングというものが、いわゆる大掃除にあたるイベントになるんですが、
季節の良い時期に行うので、なぜにそんな寒い思いをしてまで・・と不思議に思われるようです。
まあ、日本人の感覚としては、
「1年の締めくくりをきちんとして新しい年を迎える」という意味合いがあるわけなんですが、
いざ、12月のいよいよ寒い時期に大掃除スタートは、
ますますやる気をそぎますね~。
最近、現実から逃避して、お散歩してます。
ひさしぶりに、広尾のボンダイカフェに。
ストーブが暖かい。
朝9時で、一番乗り。
ナショナル麻布も、久しぶりに行ってみる
薪ストーブ用の薪が販売されてるところが、地域柄ですね。
横断歩道渡って
私のパワースポットの公園に行く。
紅葉がいい感じ。
落ち着きます。
写生をされている方々。
なんと優雅な過ごし方をされています。
今年は、去年の自分と比べないで、ぼちぼちやっていきましょう。