あせりました。
金曜日の夕方のことです。
夫と夕方のニュースを観ながら夕食中、「コロナ感染が始まって、家電店で売れている商品特集」みたいなコーナーの中で、
「冷蔵庫が売れています」
これは、巣籠り対策で、ワンサイズ大きめな冷蔵庫を買い求める人が増えたとか。
我が家の冷蔵庫、もう15年以上になるので、いつ壊れてもおかしくない。
私も気になっていて、でも、壊れてないしなあなんて話していた後、
次に紹介されたのが、
「体温計も、もう店頭にはありません」
夫が、2週間前から、朝検温してから出勤しなくてはいけなくなったのですが、
夫曰く、最近、5分以上さしてやっと、体温わかるようになってる。
かなり感度がわるくなってきているよと。
これって、電池が切れそうってことかな?
と、言うので、我が家にもう1つある新しい方と思われる体温計あるよと、持ってきて
作動してみたのですが、
試しにスイッチ入れたら、電池切れしているではありませんか!
そのコーナーでは、ちょうど家電量販店に来られたお客さんが、電池切れになった体温計を持ってきて、
電池を買いなおしているところをインタビューされている様子が撮影されていましたので、
そうか、電池さえ変えればいいのかと思い、夕食後、ご近所の家電店へ、2つとも持参して行きました。
新しい体温計があれば、それを購入すればいいかと、期待していきましたが、
かすかに婦人体温計が何点かあるだけで、やはり商品はなし。
店員さんに、2つの体温計の電池を探していただいたら、
使われている電池の生産が終わっているので提供できる商品はありませんとのことで、
非常にあせりました。
その場で、アマゾンや楽天をチェックしたら、品切れ品切れ・・・・
あったかと思えば、異常に価格が高いし、おまけに、小さな文字を読んだら、
入荷は10日後以降、2~3週間後とか。
近くにあるドラッグストアなどにも立ち寄ってみましたが、もう入荷未定ですとのお返事ばかり。
月曜日から出勤の私も、検温していかなければいけなくなって、
我が家には、2つ体温計があると安心しきっていたのに、
1つは、瀕死状態、1つは使えない。
そういえば、子供たちにも、それぞれ独立させたときに、確か、アイスノンと、体温計は持たせていたような気がするけど、もう何年か前だし、体温計作動しているか確認したら、今のところOK。
ちょっと安心。
我が家はどうしたらいいか?
それぞれの地域に住んでいる親せきや兄弟に商品の在庫があるか尋ねてもきっと同じ状況だし、かえって心配させてしまう。
めちゃくちゃ価格がつりあげられてる、発送が10日後以降の商品をネットで注文するしかないのかいけないのかなと思ったけど、
もし、今週発熱したら?と考えると、これも危険。瀕死の体温計いつだめになるかわからないし。
すぐ手元にほしい!月曜日の朝までには。
で、すっかり忘れていました。
メルカリを。
メルカリ初めて3年目になりますが、購入したことがないのです。
出品されていたらいいなと思い、検索したら。
ありました。
でも、
以前ブログにも書きましたが、売る作業は抵抗ないんですが、買うことにちょっと抵抗があるんです。いろんな意味で。
いったん画面を閉じて、考えました。
ほかに購入できる術はないかなと。
体温計、いずれにしても、これは一家に一つの感覚でなくて、
今回の場合は、一人に一ついること。ウイルス感染予防として。
もう月曜日から、基本一人に一つ必要になることは間違いないこと。
もう、頼るのはここしかない。
転売ヤーかもしれないけど、もう仕方ない。
と、再び、体温計を検索したら、
分単位で、売れてしまっているんですよ・・
私みたいな人たちが、市場で購入できなくて、ここで購入している人が、たくさんいるんだと思います。
もう、躊躇しても仕方ない。
で、購入しました。2つ。
それが、金曜日の夜のことです。
初めて購入した経験から、本当に商品つくだろうか?
商品は、本当に新品未使用なのか?
とにかく、手元に来るまでは心配でしたが、先ほど商品が届きまして、作動もし、
ほっとした次第です。
日曜日の昼には、不安な気持ちが解消されました。
同じ商品の価格を知りたくて検索したら、楽天やアマゾンの現在販売している価格より安かったので、比較的良心的な値段でもあったので、よかったです。
マスク、除菌類は、ある程度備蓄できているのに、
今回、一番大事な体温計の確認ができていませんでした。
あのとき、偶然に観たニュースに助けられました。