思い立って勉強を始めて、約2週間が経ちまして。
逃げ道を封鎖するために、友人に宣言したり、
ブログにも、
「勉強始めました」
と、記録のためにも書きました。
でも、どうでしょう。
一見、勉強している風には、見えます。
いつもダイニングテーブルの上には、
それらしき本や筆記用具がるし。
でもね、
家事を済ませて、やっと取り掛かろうとしたら、
待っていましたとばかり、ワンコが寄ってきたり。
(言い訳?)
(いや、本当なんです)
ピコン!
と、ラインのお知らせが入って、
返事書いたりなんかしたら、
そこから、
なんとなく、インスタを眺めて、
いつのまにかショート動画の沼に入って、
いけないいけない
と、今度は学習のための
動画を見るために、YouTubeを開けると、
登録しているチャンネルの動画お知らせに引きづられて、
またまた、沼ってしまう。
そんなこんなの毎日で、
夜になって、
夫が帰ってくる時間に、
たまたま
勉強体制の私を見て、
今日もやっていたの?えらいねー
なんて言われる毎日。
11月は、旅行から帰って以来、
ほぼ出かけることもなく、
出かけてる場合じゃないよという理由と、
あんなに映画見ていたのに、映画館も行かない、アマプラなんかもチェックしてない。
映画見る時間ないよと
勉強のために、時間割いてるつもりが、
蓋を開けたら、
勉強の挫折が、2、3分おきに来て、
集中力が、ウルトラマンにも負けるくらいに短くて。
スマホやPC,iPads,
誘惑だらけの状況で、
どうやって勉強にフォーカスできるのか、
誰か教えてください。
勉強に取り掛かる→読んでると途端に難しくなる→
何かに逃げたくなる→今ここ。
昨夜はいつに間にか大掃除に取り掛かり、
スマホに逃げなかっただけ、マシな夜でした、
台所は、順調に片付いています。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/H/Highline/20231203/20231203084958.jpg)