毎日、やるノルマみたいなものが
3つあるんですが、
どちらも、iPadを使います。
さて、
本日のノルマ①を始めようか。
と思って、iPadを手に取ります。
ノルマ①と、ノルマ②は、YouTubeのあるチャンネル動画を視聴して学ぶんですが、
そのチャンネルにいきつくまで、
まあ、どれだけ時間かかることか!
YouTubeは、
いつも観ている動画をもとに、AIが分析して、あなたにおすすめとして、動画がシェアされているので、
そのおすすめチャンネルが気になると、
ちょっと観てみようとなり
寄り道が始まったら、
もう、そこから、次から次へと動画を視聴していくと、気づけば小一時間なんてすぐすぎてしまう。
https://youtube.com/watch?v=U572PGDy3EI&feature=share
最近、ついつい観てしまうのは、
新米パパママと、長女、5つ子ちゃんと、
観ていて、ただただ癒される。
ノルマ②も、ネットのサイトを使うのですが、
まあ、辿り着くまでが、長い長い。
我に気づいて
どうでもいいゴシップなんかを、
読み続けたあとは、
無駄にした1時間を返してー。
の気分です。笑
だから、
このインターネットが台頭して、
また、誰もがスマホを持てるようになってからは、
学生さん達は、勉強に集中する時間や、
何かに集中すべき時間を
本当に、ちゃんと確保するために、
自分を律しないといけない気持ちを、
ちゃんと持たないと、大変だろうなと
つくづく思います。
自分が学生の頃は、
こんなに沢山の誘惑はなかったから、
諦めて、物事に集中できたものね。
なんて、
今も、ノルマ①を始めるつもりが、
ブログに逃避してる私です。笑
冷蔵庫から、まずは、
ふるさと納税返戻品の
さくらんぼいただいた後に、
頑張ります。
フレッシュなうちにいただいておかないと
いけないノルマ。笑
いくらでもいけます。