Walking along The Highline

立ち止まることもあるけど、歩き続けていたい。

50代のリアルな毎日。いろんなことをつぶやいていこうと思います。

今更ですが、Uber Eats

子供たちは、何回も利用しているようですが、私は、アプリは入れたものの、

様々なお得キャンペーンのお知らせ通知を読むくらいでしたが、

 

先日、かなりお得なキャンペーンが来ていたので、

トライしてみました。

2回注文できて、そのたび750円割引というのがありましたので、

いざ、何頼もうか?

で、

ここ1,2年のタピオカブーム、最近はかなり落ち着いてきましたが、並んでまで飲んでみたいとは思ってなかったけど、配達してくれるのならばと、

タピオカティーをオーダーしてみました。

 

お店は歩いたら25分くらいの場所ですが、自転車だと、12.3分くらい。

時間帯的に、そんなに混雑しない時間だけどどうかな?と思ってましたが、

まもなく、配達人のプロフィール、レビュー等の情報がきて、グーグルマップが立ち上がり、自宅に向かってきている様子もわかるので、あとどれくらいで我が家に着くのかもわかるというのは、普通のデリバリーとは違いますね。

配達人が、道に迷っている様子ならば、連絡することができるのもいいですね。

 

順調に購入、向かってきているのがマップ上でわかっているので、そろそろかな?と思ったら、「ピンポ-ン」

現金のやり取りもなく、これは便利だと思いました。

オーダーしてから、約30分くらい。自分で行くよりめちゃくちゃ便利。

 

同世代の友人にこの話をしたら、タピオカ1つを配達してもらうのは申し訳ないとか、

せめて2人前以上とか。

 

確かに、昭和な時代の「出前」なら、絶対1人分は申し訳ないと思うし、2品以上じゃないと受け付けてくれないと思います。

でも、Uber Eatsの立ち位置は、パーティー利用もあるでしょうが、1人でも1つでも配達してほしい人たち向けのサービスかなと思ったりしますので、

別物と考えていいのかなと思います。

 

ただ、一般の方が気軽に登録して短時間に稼ぐアルバイトですから、そこは、配達する人の意識も、出前をする店員さんとは違うとも思います。

最近、Uber Eatsの配達人の交通マナーの酷さをニュースで伝えていましたしね。

 

payサービスもそうですが、世の中変わっていく流れに、興味を持って利用できる自分がなんだか好きです。