Walking along The Highline

立ち止まることもあるけど、歩き続けていたい。

50代のリアルな毎日。いろんなことをつぶやいていこうと思います。

駆け込みふるさと納税

いよいよ、今年もあと4日。
大掃除は終わりました。
今年は、実家に帰省は、やはり行くことは控えて、
本当に久しぶりに自宅で新年を迎えます。



で、おせちはどうしようと思ったんですが、
今回初めて、ふるさと納税のお礼品でおせちを選んでみました。
レビューも読んでいい印象なので、とても楽しみにしています。


いつ頃発送なのかなあと思っていたら、
さきほど、発送完了しました通知が来ました。

ってことは、明日か明後日には3段重分のおせちのスペースを、
冷凍庫に作っておかなければならないとなりません。
すでに、カニがはいっているので、ダイジョブかな。


我が家は、夏に冷蔵庫を買い換えましたが、450㍑から350㍑の大きさになり、
一気に小さくなりました。
家族2人分なので、充分なサイズではあります。

普段の買い物の回数や量については、ずいぶん慣れてきましたが、
年末年始のまとめ買いするのは、スペースを考えないと難しそうです。

年末ぎりぎりの混んでいるスーパーには、今年は特に行きたくないですが、
買い急がないように調整しないといけません。




ふるさと納税も、あとどれくらい寄付ができるか、源泉徴収票が来ましたので、改めて計算してみました。
医療費は、まだ明日明後日と通院予定があるので、見込みでエクセルで計算し、計算式にいれました。

夫婦2人になって、冷蔵庫も小さくなると、最近は、食品関係も、考えてお礼品を選ばないと、ストックする場所や、
食べきれるか問題もあるので、
毎年決めた地域から、
うなぎ、生ホタテ、牛肉、米、果物、お菓子以外に、

趣向をかえてみて、エアウイーブのマットも選んでみました。

www.satofull.jp


また、子供から
今年も、欲しいのあれば送ってあげるよと言われて、


羽毛布団2枚、

www.satofull.jp


ポータブル発電機

www.satofull.jp


南部鉄瓶

www.satofull.jp


ストウブ鍋

www.satofull.jp


後は、シャインマスカットとカニを選びました。


羽毛布団は、すでにもう使わせてもらってますが、すごくいいです。
ありがたいです。
カニも、もう冷凍庫に保管中。なかなか大量です。
年末に家族でいただこうと思ってます。


午後からは、ヘアサロン、ワンコのトリミングも。
年末の、TO DOリストの消化、粛々と行っていきましょう。

Wish a wish

2020年のクリスマスイブ、
いかがお過ごしでしょうか?
今年は、思いもかけない出来事があり、
いつものようなウキウキした気分には、なかなかなりませんが、
考えてみたら、
去年もたしか、
イブの日は、日中は大掃除して、
自宅で、普通の夕食を食べていた我が家。(笑)
何のことない通常運転でした。

ケーキも、子供がいなくなったら、クリスマスだからって買わなくなってしまってます。


確か、週末は、ちょっとおいしいものを食べに出かけました。
それくらいな感じ。
今年は、特に予定もありません。

今年も、平日で、夫は出勤なので、夕飯は、豚汁と煮魚にしようかな。



子供が独立した後も、リビングにツリー飾ったり、玄関にオーナメント飾っていたけど、
今年は、そこまで気分があがらなかったので、
オーナメントのないクリスマス。
それはそれで、ラクチンを覚えてしまった。



OVER50過ぎると、、こういうイブの過ごし方も、違和感ない今日この頃であります。
来年は、再びテンション上がるかな~。
それはそれで、楽しみ。




1人でクリスマス・・なんて、イジイジしてる人がいたら、
気にしない。気にしない。

結構、普通に過ごしている人の方が多いと思うよ。

イブなんて関係なく働いているみなさん、お疲れ様です。

クリスマスって、
誰かを想ったり、
いろんなことに感謝したり、
大切な人の幸せを祈ったり、
する日なんだと思う。





12月初めに、六本木ヒルズに行きまして、
毎年楽しみにしていた

[


Wish a wish
一年越しで届けるクリスマスメッセージ


このイベント、
今年はコロナで、なくなってるかもしれないと思っていたけど、
今年もやってました。


私は毎年、
来年の自分あてに手紙を書いてます。
1年ごしのクリスマスに、その手紙が届くのです。

f:id:Highline:20201224124838j:plain
今年は、村上隆さんデザインのカード


こんな素敵なイベントが、ずっと続いていて、
今年もメッセージを書いて、投函してきました。
たぶん、明日、去年の私からの手紙が、届くことになります。

f:id:Highline:20201224124926j:plain

 
去年の私から、今年の私に、エールをもらう日です。



お友達に送ってもいいし、家族でも、子供にも、
送りたいメッセージがあれば、ぜひ、活用してみてみださいね。

ちなみに、今年は、25日の明日まで受け付けのようですよ。

f:id:Highline:20201224134454j:plain

f:id:Highline:20201224125026j:plain

最後に、少しだけでもクリスマス気分を思い出してみよう!@ジブン

f:id:Highline:20201224125127j:plain

みなさんも、暖かな穏やかな夜をお過ごしくださいね。


メリークリスマス!

セブンルール

すっかりテレビ視聴は、朝夕のニュース番組以外は、
iPadTVerになって、
しかも、続けてみたい番組が、いまやたった1番組になってしまった今日この頃。


以前も、ブログで話していた「セブンルール」は、
毎回、とても魅力的な女性をピックアップして、彼女たちの生き方について、
いろいろ考えさせられたり、感動したりしています。

先週、今週と、2週にわたって、今回紹介された女性は、
同世代ということもあり、非常に興味を覚え、
彼女の、「セブンルール」、自分の覚書きとして、残しておこうと思います。


今回、紹介された女性は、親子です。
「天才を育てるルール」スペシャ
ディリーゴ英語教室代表 廣津留真理さんと、娘のバイオリニスト廣津留すみれさん。


大分県生まれのすみれさんは、塾に通わず、公立高校からハーバード大学入学、首席で卒業、
さらに、ニューヨークのジュリアード音楽院入学、首席で卒業。

その非凡な才能を育てた方が、真理さん。

真理さんの運営する英語教室が、とてもユニークで、

ABCの書き取りをしない
ローマ字しません
文法しません
ひたすら、音読


小学低学年の子供たちが、中学生レベルのの英語の本を、文法や単語の説明なく、ひたすら音読、
さらに、学習効率を上げるために実践しているのが、
音読に詰まっている生徒がいても、次の英文にいく。
飽きる1分前に終わる
とにかく褒める



独学で作り上げた学習方法で、これまで1万人以上の生徒を、全国でも(ZOOM等など)指導。
幼児が、たった1年で中学3年生相当の学力が習得できると話題になっているそうです。


彼女がいかにして、娘の能力を伸ばしたのか、
また、
彼女自身の生き方に、すごく興味を覚えました。





真理さんのセブンルール
1.英語はとにかく音読する
2.我が家をイベント会場にして使う
3.娘には、本音では話さない
4.1つのタスクは、5分で終わらせる
5.1年じゅう、ノースリーブ
6.仕事に悩んだら温泉に入る(別府温泉)←地元にこだわる理由
7.JUST DO IT



すみれさんのセブンルール
1.毎日、TO DOリストを手書きする
2.夕飯は、人と食べるようにしている
3.わからないことがあれば、即ググる
4.集中力アップのために15分寝る
5.その日着た服を日記に書く
6.人と比べない(田舎ゆえに、周りに同じ環境のライバルがいなさすぎる。これを長所と理解)
7.JUST DO IT


お母様の真理さんが、かなり面白いです。
突き抜けてるところがあります。
常識に全くこだわっていない。
「満点が、そもそもダサすぎ。上には上がある」
子育ては、恋愛と同じ。オモイオンナと思われたくないでしょ?
ですって。
バブルのなごりがプンプンな昭和の香りがする言葉遣いや振る舞いも、かなり面白い。




どうやって社会をいい方向にもっていくかは、
何も考えずにやるだけ。
行動する。




娘を授かった瞬間、せっかく授かった子供に、自分が大人として何ができるか考えたときに、
世界のあらゆる記号を、いろいろ読み解く方法を小さいころから教えていきたいと思ったそうです。
そんな母の想いを受けた娘も、
自分のリミットは100パーセントでないと思っているので、
勉強も100%、バイオリンも100%、ほかにやりたいことがあっても100%の力で丁寧にやる。




自分の限界に満足することなく、失敗を恐れず、まずやってみる。
とりあえず、手を挙げる。

どんなゴールで、どんな失敗があるかわからない。
半分失敗するけど、失敗も糧にできるから、
最初から難しいことを選んで
リスクをとれる子供になってほしい、と。

子供の可能性を信じてきた母親と、その情熱を一心に受けて育ってきた娘。
失敗を恐れず、とにかく行動する力。
母の想いは、確実に娘に受け継がれていました。



こんなに信念をもって子育てをしてきたか?と、自分に問うても、
はいとはとても言えません。
何が良くて何が悪いか、それぞれ幾通りの考え方、子育ての仕方がありますが、
とても力強い、ぶれない信念と自由さに、魅力を感じます。



英語の学習方法も、かなり興味深いものがあるので、
書籍を何冊か読んでみたいと思いました。



前半先週分の番組の中の、真理さんのルール3の、
娘には、本音で話さない。
ということば。


言葉だけを読むと、?となるかもしれませんが、
その理由を聞くと、うん、よくわかる、それ。
なるほど、それを心掛けるって、本当に大事だなと、思いました。




番組のパーソナリティの方々みなさんがコメントしていたのが、
なんか、この親子の闇部分を知りたくなる。
弱音吐いてほしいんだけど、それが全くないのが、すごい。



もちろん、人間だから、弱い部分もきっとあるでしょうが、
あえて見せないのか、本当にないかもしれない。
でも、充分、強いだけでない人間味あふれる部分も伝わりました。
明るい部分、力強い部分を見せてもらったことで、逆に、こちらもなんだかパワーをもらえた気分です。

連鎖的に・・・・

よく、家電の故障って、続くよねっていう話がありますが、
我が家は、
今年の大きな家電の故障は、夫の書斎のエアコンと、冷蔵庫でした。
エアコンは13年、冷蔵庫に至ってはもっと長く働いてくれました。

今日、ご近所のお宅で、エアコン取付工事をされていて、そこの奥さんが、
「突然、エアコンが壊れて、この2日、寒くてたまらなかった」とおっしゃっていました。
工事は混んでいなかったので、長く待たずに取り付けていただいたそうで、
年末年始でなくてよかったねと話しました。



我が家も、
ここにきて、また示し合わせたように続いてます。
1階2階のトイレの換気扇、
洗面脱衣所の換気扇が、仲良くご臨終されました。
洗面台下のジャバラからも、水漏れ発見。

今日、業者の方に来てもらい、見積もりをとっていただきました。


この家を建てて、
今後、設備器具などが、
順番に、寿命が来るのだろうなあと、心しておかなければいけません。


我が家は、オール電化にしました。
IHコンロに関しては、使用10年で故障し、新しいものに買い替えています。
エコキュートは、だいたい10年くらいで交換を考えていましたが、こちらは、1回だけ修理に来ていただいただけで、
今のところは大丈夫ですが、
以前の故障も、突然でした。
週末だったにかかわらず、運よく、翌日修理に来ていただいたので、不便は感じることはありませんでした。
この寒い冬の間に故障になるのは避けたいな-。



家電というのか、これも先週。使用中に、パン!と、突然スパ-クしまして、
故障。
コ-ドが、切れてました。

f:id:Highline:20201217194617j:plain


少し前から、使用中にコードが、とても熱かったのでちょっと怖いなと思っていたら、とうとう。



確か、使用して3年くらいかな?
こちら、当時すごく話題になった商品です。お値段も、定価32,000円くらい?
私が通っていた美容院でも導入されて、
担当の美容師の方からも、使用感と、髪にもいいと絶賛されていたので、買ってみました。



実際使用して、満足感もあり、問題なくずっと使っていました。
コードを傷つけないような収納も心掛けていましたが、このようになってしまいました。


びっくりしたのは、ネットで、
ヘアビューザー、故障、とか、火花という検索をかけると、
続々、皆さんも同じような経験をされていることがわかりました。
どうやら、まれなことでも、なさそうです。



会社に修理をお願いすると、保証期間以降は、有料ではありますが、修復されるようです。
中には、保証期間外でも、交渉次第で、無料で修理ができている方もいたりします。



なるほど、これは、
そういう商品なのだと、ちょっと納得しました。



私は、どうしようかと、一瞬迷いましたが、
ちょっと高いヘアドライヤーでしたが、もういいかなと思い廃棄することにして、
以前も使用していたPanasonicに戻りまして、こちらを購入しました。



panasonic.jp

もう、スパークは怖すぎます、、。

ナノケアに期待します。

つれづれ

本日仕事DAY。
勤務に入って終わるまで、約4時間の間に、
もたもたしていたGO TOトラベルの件が、いつの間にか全国停止になっていました。
少し前には、首相は、全く変更を考えていないと話していた矢先・・・・。
やることなすこと、行き当たりばったりの様子。



さすがに、この政策当局の現状把握と判断の遅れはまずいのではないでしょうか。
何のための勝負の3週間だったのでしょうか?




妹も義理の兄も,
担当科は違えど医師であり、
話を聞くにつけ、
医療機関の限界は、もう超えてきているのではないのだろうかと思います。
医療機関に勤務している人たちは、GO TOどころか、他県に行くには、報告。もちろん会食も、
控えるようにといわれており、
そんなことしてまで、旅行や会食などする気もなく、そもそも
プライベートの時間は、ひたすら体を休めるのみ。



特に、妹は、かなり気持ちが疲弊しています。
姉の私にくらいでしか、やつあたれないというのもあり、
時々、心身の疲れから出てくる言葉を、だまって受け止めています。




経済を回すことも大事。
でも、その両輪の加減を見極めないといけないと思います。
医療機関で働く人たちには、終わりが見えないトンネルの中で、ひたすら目の前の患者さんに対峙し続けています。
旭川のような事例が、ほかの地域でも起こらないとは限りません。






そんな妹と、本当は楽しみにしていた、あいみょんのライブは行くのをやめて、
配信で、それぞれ自宅から観ようねと話していました。

昨夜、さいたまアリーナからの生配信、
いもうとは、疲れ切って、とうとう観る元気もなかったようで、何度もラインしてみましたが、
夜の7時には、寝てしまっていたと、今朝ライン返信がありました。

とりあえず、見逃し配信のことを伝えて、時間のある時に、ゆっくり観てねと伝えました。


f:id:Highline:20201214214130j:plain

配信スタイルのLiveも、なかなかよかったです。

師走ですね

12月に入って、大掃除のTO DOリスト、順調に消化できてます。
比較的に暖かいうちに済ませよう作戦。
年賀状もほぼ完了。



通院帰りに、今年おまけの
マロンなジャーニー。

川島なお美さんのご主人のお店の、トシヨロイヅカで、
1人モンブラン

コーヒーは、猿田彦珈琲だそうです。
店内は、予約必須ですが、外は、予約なしで気軽にいただけます。
暖かくて外の方が、気持ち安心です。

f:id:Highline:20201210200655j:plain




今日は、仲良し友人たちで計画していた、忘年会兼ねたランチしてきました。
ビデオトークは時々していたけど、
改めて半年ぶりに実際に会う友人もいて、
久しぶりすぎてどこから話す?という感じで、
それぞれ盛りだくさんの話題で、おしゃべりがつきませんでした。

この半年、特におのおの自分の周りで起こった出来事や、家族の近況など、
あらためて、月日の流れを感じました。

最近は、どのお店も、コロナの関連で、2時間しばりの予約をとっているため、
まだまだ話したりないね~ということで、我が家に移動して、夕方までくつろいでおしゃべりしました。
今日は、比較的に暖かだったので、自宅では、窓を全開にして、サーキュレーターは作動して、感染対策。


先週は、子供の家にも遊びに行きましたが、私は、ずっとマスクをつけたまま。
違和感あると言われましたが、今回はとりあえずお母さんはこのスタイルでいきますと宣言。


明日からは、仕事と日常の買い物用事以外は、出かける予定はないけど、
年末年始、父に会いに行くつもりでいました。

昨夜父と電話で話したときに、今年は無理してこなくていいよと言われ、
やはり、それがベストな選択なのかもしれない、、、けれど、
孫たちを会わせたいし、私も会いたい。
きっと父も残念に思っているだろうなと思います。
でも、この状況の中で、行く選択をすべきでないんだろうな。


そんな話を、友人たちに話すと、
どこに行っても、感染する人はする、行かなくてもするかもしれない。
私は、気にせず行くよ。
という友人が意外といて、一瞬、心が揺らぎました。





12月8日、ジョンレノンが、NYのダコタハウスで暗殺されて約40年だそうです。

今でもダコタハウスに住んでいるオノヨーコさんは、NYでアーティストとして活躍されています。
これは、5,6年前に訪れた時に、NYのあるショップで展示されていたウイッシュツリーのメッセージ。



f:id:Highline:20201210200822j:plain




f:id:Highline:20201210200818j:plain



ジョンも、40年たった今、まさか世界がこんな状況になるなんて考えていなかっただろうな。




f:id:Highline:20201210200918j:plain

何もしてあげられない

3日前、いつもの公園あたりを、犬の散歩で歩いていたら、
ワンちゃんの苦しそうな遠吠えににた鳴き声が聞こえてきました。

鳴き声の聞こえる方向を確認しながら歩いていると、
「ああ、あの家かも。」と、確信をしまして、急いで行ってみました。


やはり。


我が家のワンコと同じくらいに飼われているシニア犬のワンちゃんが、水道管と家の壁の隙間に、顔が挟まって抜けない状況になっていまして、
かなり苦しそうでした。

思い切ってインターフォン鳴らしました。
何度も鳴らしたんですが、不在だったようで、
勝手に庭に入ることもできず、私は、おろおろするだけで、声をかけてあげるだけ。
そしたら、運よくするりと顔が抜けて、ひとまず、安心しました。


ただ、久しぶりに見たその柴犬の様子は、また一段と、痩せてしまって、
抜け毛の処理も全くしておらず、目には覇気が全くなくて、
相変わらず、1年じゅう、車庫と庭の狭いすきまに、鎖を付けられたまま、ようやくよろよろ立っている状態でした。




ずっと前から、柴犬が、そのような状態で飼われていることは知っていたので、
昔は、犬の散歩しながら、元気にしてるかなあと、時々顔を見には行けていたけど、
どんどん元気がなくなり、老いていくワンコの姿を見ることがつらくて、その家の前を避けていました。


おうちは、とても立派で、ガレージには外車。
真夏も真冬も、ずっと1mちょっとのくさりにつながれじっとしています。





もう1匹、気になるワンコがいます。


以前も確か、
ブログに書いたこともあったかもしれないですが、
近くの大きな公園に、毎日お昼ごろ、
自転車に乗ったままリードに繋がれているシュナウザー犬を走らせる形で連れている70歳くらいの男性がいます。
大きな公園を、3周くらいは軽く走っていて、
ワンコは、自転車の速度に一生懸命ついていってる状況。

全く止まってあげるような配慮もなしです。


もう、そのワンコを見ているだけで、
胸が痛くなり、
何度か、その男性に声をかけてみようかと思ったくらいです。


でも、それをすることはやはりやめた方がいいと思い、
その時間に、その場所に行くことをやめました。


そのワンコとおじさんも、
このまえ、たまたまた、遭遇してしまいました。

相変わらず自転車です。
ワンコも自転車に合わせて一生懸命走ってました。



本当に、やるせないです。
どうしたらいいのでしょうか。
あからさまな虐待でない場合、介入することは難しいです。


モノがいえない動物たちも、ちゃんと生きています。
たくさん感情を示すことが、できるけど、
ちゃんと、目を見てくれてない飼い主に、
意思表示を一生懸命表しても、
飼い主が無関心だと、
感情が伝わることは、とても難しいのです。


柴犬の苦しい鳴き声とうつろな目が忘れられません。