また、今年のお正月も。
どうしてかな。
マジックみたいに、消えていくのです。
もしくは、妖精?
どう考えても、マジックじゃあないことは、わかってるんだけど、
消えていくんです。
こんなことある?って、
いつか、冗談まじりで、さらっと、友人たちに尋ねてみたいんだけど、
「え??」って、ひかれそうで。(汗)
どなたか、「私もよ」「我が家もよ」って、同意してくださる方、
いますか?
・・・・・いないですよね。
我が家の、ティースプーンやフォークが、いつの間にかなくなってしまうんです。
いや、なくなってしまうんじゃなくて
失くしているんでしょ。
早く言えば、あなたがいつのまにか、捨てちゃっているんでしょ。
ってことです。
主婦歴、20数年、
何度、買いなおしをしたことか。
このお正月も、久しぶり、家族4人で、ケーキや果物で、使いました。
毎回、ちゃんと洗っているつもりなんですが、
改めて数えると、
今回も、2本失くして(捨てて)いたもよう。
でも、どうやって?
一時期は、ちょっとお高いもので揃えたらなくならないかもと、しばらくは、
毎回、本数確かめていましたが、
1本脱落、2本目脱落・・・
あんなに、存在感あるものを、どうやって葬るのか、自分に問いたい気持ちです。
私だけかな、やっぱり。
長年のサバイバーたちが結集した感じで、ばらばらのスプーンとフォークが引き出しに。
大事にしたいものです。
さてさて、こんな寒い日は、あったかいものを食べたいですね。
いつも行くところで、石焼きいも売っているんですが、仕事帰りに立ち寄ったら、完売!
そうだよね。みんなも考えていることは同じ。
でも、紅ほのかが売っていたので、この方法で作ってみました。
これが、
これに。
美味しかった!