Walking along The Highline

立ち止まることもあるけど、歩き続けていたい。

50代のリアルな毎日。いろんなことをつぶやいていこうと思います。

2025-01-01から1年間の記事一覧

今日ここにいるみなさんは運がいい

今週水曜日に、竹内まりやさんのLiveがあり、 横浜のKアリーナに行ってきました。 今まで参戦したことのないアーティストで、 竹内まりやさんのLiveは、いつか絶対行きたかった。 コロナ禍の頃、 ふと思い立って調べたら、 そもそも、Liveは長い間されてなく…

もう暑い

もう少し先だと思っていた 夏が来てしまいましたね。 雨は嫌われがちだけど、 6月はしっかり雨が降ってくれないと 水不足に直結するし、 作物の生産高にも影響する。 水資源は必要だからこそ、 天候変動の影響は深刻です。心配。 友人と久しぶりに鎌倉へ行っ…

いつかお会いしたいひと

私は、他の運はどうかわかりませんが、 とにかく、人より 有名人に会う確率や、 偶然にばったりゆかりのある人に出会う確率や、 ライブチケット当選確率、 晴天確率とか、 いつか会いたいと思う人に会う確率も、 自慢していいのかわかりませんが、 かなり高…

傘とタワマン

駅から歩いて10分弱の我が家は、 約10年前からニョキニョキ建ちはじめたタワマンの間を抜けて行かなければなりません。 25階建て、50階建てあたりが、 何でもない日でも、ビル風で、必ず、 どんなにヘアセットしても、 一瞬で台無し、マイナス状態に なりま…

盛りだくさん

ほぼ家にいなかった週。 月曜は、ほぼ1年ぶりに親友とランチして、お茶しに我が家に。 ワンコが亡くなったと知らせたときも、いち早くお花を携えてワンに会いに来てくれて。 コロナの間会う回数も少なくなり、友人の取り巻く環境も大きく変わり、 頻繁に会う…

やっとできた

今週は、長年バケットリストにいれてたことが やっと達成しました。 やってみれば、 なんてことないことで、 笑っちゃうくらいなんです。 でも、いくつかの理由が邪魔をしていました。 金曜日は、午前はネイルサロンに予約を入れて、 偶然午後はヘアサロンに…

つれづれ

振り返ると、 コロナ禍と言われた時期は、 もう記憶も薄くなってきてるけど、 2020年の2月の、 クルーズ船、ダイヤモンドプリンセス号でのコロナ集団感染から始まり、 4月の緊急事態宣言が始まりました。 2025年の5月。 もう、あれから5年が経ちました。 5年…

1番好きな季節

去年の5月に亡くなった父の 一周忌を、週末に無事に執り行いました。 あれからあっという間に、一年経ちました。 既往歴もなかった父でしたから、 突然の知らせに 本当にショックを受けました。 法要の前日に、実家に集まり、 当日の朝、 トイレを使用してい…

いわゆる

世の中はゴールデンウィーク後半戦ですね。 私はGW前半の平日に、 推し活してきました。 どこかに外出しよう! ということで、 今までワンコのことがあったから、 すっかり忘れてたtimelesz。 リセールサイトで、 確かメンバーが舞台に出てたなと検索して、 …

片想い世界

ワンコが虹の橋に逝った日からは、 積極的に誰かと会って、 おしゃべりするエネルギーはまだなくて。 でも、仕事があったのはよかった。 仕事のおかげで、外出して、 新しい日常に馴染んでいけました。 仲良い同僚にはワンコのことを報告して、 いつものよう…

ありがとう

しばらくブログを離れている間に、 我が家のワンコが17年間の命を全うしました。 ゆっくりゆっくり、 いろんなことが去年より できなくなっているのは、老化もあり でも、 これは?と思う体調の状態の変化を 感じたのが、二月に入ってから。 本格的に病院に…

久しぶりに浅草

気温も低く天気のすぐれない1週間。 そんな天気だったからか、桜の花も散らずに頑張ってくれて やっと晴れた土曜日。 いろんな用事を詰め込んで、 浅草方面にまず、レッツゴー。 来る時はいつも 青空な浅草。 アサヒビール本社ビル横の金色のオブジェは、聖…

桜が咲いてた

寒いと暖かいの毎日で、3月もあっという間最後の週末。 今週のワンコは、薬で安定してたので、 久しぶりに落ち着いた週を送れました。 ここのところずっとワンコファーストで外出もせず対応していたら、 ベッタリママっ子になってしまい、これはマズイ状況に…

歪みがでるんだな

今週は、いろいろな部分で ダメだ と思う時が出て、 ちょっとだけ、弱音が出た。 ワンコの病院通いが週を重ねるごとに頻繁になってきて もうすぐ1ヶ月。 今週、 処方してもらった薬、 毎日飲ませないといけないのに、 その次の日には、 家中探してもどこにも…

なかなか難しい時もあるけど

ちょっと、気持ちに余裕がある時に、 鏡の前で、笑顔の練習をしてみよう! と、ちょうど去年の11月のわんこの誕生日の時に 思い立って始めました。 自分の顔って、私の場合はお化粧する時くらいしか、 しかも、チラ見するくらいで、そんなに気にせずずっと過…

ああ、もう3月

ここのところ、冬に戻ったような気温、 雪もちらついたりして、まだ真冬のど真ん中にいるような。 今年は、1月の暖冬から一気に月をおうごとに、寒くなってる体感。 気づいたら、もう3月も3分の1が過ぎようとしています。 寒いと、より内向きな生活になって…

東京マラソン

3月2日は、東京マラソンの日でした。 毎年この日は、用事がない限り外出しないようにしていますが、 今年は知人が出場するとのことで,応援がてら出かけました。 明日の予報が雪とのことで、今日は天気には恵まれましたが、 マラソンには少々、気温が高すぎた…

久しぶりに

3年前に、ご祈祷していただいた神社に、お札を返しに行ってきました。 この神社は、すっかり有名になってしまったので、 1月に初参りで訪れたかったけど、 時期を少しずらして御礼参拝に。 なんでもない日でもこれだけ多い参拝客が highline.hatenadiary.com…

タイプロタイプロ

去年の今頃は、ある試験のために勉強した毎日。 おかげかどうかわからないけど、 記念受験と思っていたのが 合格をとれてしまいました。 今となっては、去年合格しておいてよかった。笑 以前もブログで2回ほど記事にしたこともある Netflixで9月から配信され…

最近の美味しいもの覚え書き

ここ1週間は、食事に出たくらいで、寒いし 予定のない時は、自宅にこもっていました。 今年になって、 行ったお店が、もう1回いきたくなるくらい よかったので、 久しぶりにお店の記録もしておこう。 まずは、 銀座7丁目の中華のRenge equriousityです。 食…

最近よく観てます

もしかして、一番好きな空間って、 きっと映画館なんだなと、最近思う今日この頃です。寒いと、なかなかわざわざ出かけるという行動が いっそう億劫になりがちで、 コロナ禍を経て、私は基本的に 一日中家にいても全くストレスない、むしろ快適だという イン…

あっという間に

前回の記事から10日以上も経ってました。 1月2月が1年で最も寒い時期ですが、 確かに寒い日もありますが、 明らかに、例年に比べて暖かい毎日。 暖かいね、ラッキーとは素直に喜べないくらいに 地球温暖化が加速しているのを実感します。 日本の四季はいずれ…

timelesz project の沼に片足

タイムレスプロジェクトの配信が Netflixで始まったのが、9月13日からだそうです。 ネットでこのオーディションが評判になり、 第2次面接がまるで、就活面接のようだ というトピックを読んで、興味が湧き 途中参加で視聴が始まりました。 highline.hatenadia…

クリスマスのプレゼントは間違いなかった

本格的に寒くなってきましたね。 日本海側地域や東北地方は、積雪での被害で大変な状況です。 ちょうど、先週行ってた長崎も、滞在中、 日中は、 コートなしでも汗ばむくらいだったり、 晴れていい天気でしたが、 帰った日のその夜から ずっと雨だったり、雪…

2025年は、長崎で #1

年末年始は、 家族が集まり、ワイワイ楽しく過ごしました。 久しぶりに、大量の食事を何回も用意したんだけど、 みんなよく食べてくれて、おしゃべりも。 皆で年越し、 貴重な時間です。 来てよし帰ってよし。 大勢の時間も良し、 いつもの時間も恋しい (と…