Walking along The Highline

立ち止まることもあるけど、歩き続けていたい。

50代のリアルな毎日。いろんなことをつぶやいていこうと思います。

ここから年末に向けて

気づくと11月も半ばを過ぎ、

いよいよ

2024年年末に向けたTO DOリストが

ラインナップです。

 

 

今年(も!)暖かい11月。

去年一昨年は、色々言い訳しながら

逃げがちな大掃除のスタートでしたが、

今年はすでに先週からスタートしました。

 

 

この時期から、

一週間の大まかなノルマを決めて、

エリア毎に始めると

気持ちに余裕もあるし、

作業も丁寧に仕上げることができます。

 

 

さらに、

クリスマスツリーもセットして、

リビングはウェルカムクリスマス。

 

f:id:Highline:20241117185212j:image

 

 

来週はワンコの誕生日もあり、

出張撮影に来ていただいて

いろんなショットを撮影していただく予定も

これからです。

 

 

 

ずっと気になっていた

ネットひかりの見直しを久しぶりにして、

こちらも今月末に工事予定。

 

 

 

さらに、

今は少し落ち着いたかなと思われる

いわゆる『トクリュウ』と言われる

関東圏で起こった一連の強盗事件対策に、

防犯カメラとインターフォンを新しく

アップデートした新商品を交換作業をしました。

 

 

 

防犯カメラの記録画像も、進歩していて、

画角も広いし、より詳細になっています。

 

 

ちょうど設置した後に、

ちょうど在宅中に、インターフォンがなり

対応したら、

ペンキ屋です。と。

 

 

 

もちろんお断りしましたが、

インターフォンを鳴らす前後の動きも

録画されていて、

この一連の動画を保護して

記録で早速残しました。

 

 

また、

時々シルバー人材の方にお願いして、

庭にある4本の木の枝の剪定お願いしていた

うちの2本を

今回の一連の強盗事件をきっかけに、

庭を見通しよくするために、

根元から伐採することを決断。

 

 

業者選びに時間がかかりましたが、

やっと決まり、年内中に、

これも解決予定です。

二日にかけて作業に時間がかかる

とのことですが、

長年気になっていた案件でもあるし、

今回の一連の事件きっかけに、

予防の一つとしてやらなきゃという気持ちに

なりました。

 

 

 

落ち葉問題もあったし、

きっとスッキリとした気持ちになるなと

期待します。

 

 

 

なかなか、

腰の上がらないちょこちょこした

名もなきノルマも

いくつか。

こちらも、今年はひとつひとつ

解消中。

 

 

 

せわしい気持ちになりがちな

これからの季節に、

秋の果物が、癒しになります。

 

 

 

f:id:Highline:20241117185142j:image

 

宮崎から、甘いみかん!

食べきれないので、半分は冷凍庫にいれました。


f:id:Highline:20241117185149j:image

 

山形からはラフランス。


f:id:Highline:20241117185146j:image

 

お隣から毎年いただく柿。

 

f:id:Highline:20241117185418j:image

 

アプリコットは、酸味がたっぷりだったので、

ジャムにしました。


f:id:Highline:20241117185421j:image

 

さて、

今週後半からは、

一気に冬の気温になるとか。

あたたかさに慣れきった身体が、

シャキッとなるか、

縮こまって何もしたくなくなるか。笑

 

 

インフルエンザの予防接種も明日。

ひとつひとつのノルマ完了を楽しみながら、

過ごしていきます。