自宅で部分白髪染め、3月の終わりに初めてやってみました。
そのあと、サロンでヘアカットのみお願いしてから、約2か月。
そろそろ、何とかしないといけない時期になりました。
ヘアサロンはご近所にあります。
ずっとお店はOPENしていますが、
今回も、自宅で染めることにしました。
前回は、ふろ場でちゃちゃっとやってしまい、見た目は悪くはないけど、
ちょっと雑だった。
今回は、ちょっときちんとやろうと思い洗面所で、髪を6か所に分けて集めて、しっかり鏡を見ながら生え際の部分を染めしました。
そしたら前回よりはるかに、いい感じに仕上がりました。
手を加えると、格段の仕上がりに満足です。
ならば前髪もカットしてみよう!となり、すきばさみと散髪用のはさみ(子供用)で、見ようみまめでカット。
髪を濡らしてカットしたら、流れるような前髪にならず、
ドライな状態で、かなり適当にカットすると、なかなか塩梅がわからずに、
どんどん前髪が短くなってきたから、もうあきらめてstop.
こちらはちょっと???になったけど、まあいいか。また伸びるしね。
セルフカット、難しい~
前髪で、思い出したのですが、中学生のころ、
美容師さんから、思っていたよりかなり短く切られて、
涙がつつ~っとほほを流れてきてしまい、
美容師さんをびっくりさせた挙句、
泣きながら帰って、明日学校に行かない!と、
母親に泣きついたことを思い出しました。笑
青春だったなあ。
なんであんなに泣けたんだろう。
今なんて、まあいいかで全然気にしないし。
そんなこんなで、ヘアサロン今回も自力でミッション完了しました。
すっかり巣籠体質になっちゃったね。
次回こそ、プロにいろいろ直してもらおう。