Walking along The Highline

立ち止まることもあるけど、歩き続けていたい。

50代のリアルな毎日。いろんなことをつぶやいていこうと思います。

アベノマスクと筍とふるさと納税

日曜日昼です。

踏み台昇降30分、ウオーキング30分ミッション完了しました。

 

アベノマスク、昨日から郵送みたいですが、まだ我が家には届いていません。

でも、今は基本、STAY HOMEなので、マスクは、自宅にあるものを使いまわせばなんとかなります。必要なところがあれば、そちらにわたるようにしようと思います。

 

2週間ぶりに買い物に行きました。

帰宅して、玄関で、上着を脱ぎ、上着は、しばらく庭にかけて家に持ち込まない、

食材は、全部、アルコールで拭く、洗えるものは洗う、

着ていた服は全部、着替えています。

友人は、この後、シャワーする人もいます。

 

これだけで、すごく時間がかかりますが、やれることはやっています。

初めは、バカにしていた夫さえも、最近の深刻さを感じ、

上着は同じようにしています。手洗いも真剣にやっているようです。

宅配便の段ボール開封は、使い捨て手袋で作業。

庭で。段ボールは持ち込みません。

中に入っているものも、しばらく外へ。

郵便物も、手袋して作業。

宅配の配達も、申し訳ないけど、玄関前においていただいています。

「ありがとうございます!」の感謝は、しっかり伝えて。

 

都内にいると、これくらいしていることも、特別ではなくなってきています。

いつか、やりすぎるくらいだったかもねと、笑いあえる日が来ると信じてます。
 

新タケノコが届きました。わざわざ湯がいてくれたものを、冷蔵便で。

季節のものをいただける幸せを感じて、さっそく筍ご飯を作りました。

 

 

前回のブログに投稿したふるさと納税のお礼品の、

www.satofull.jp

 

さっそく届きました。まだ先だと思っていたのでびっくりです。

いやもう、テンションあがってます。

もうすでに半分食べてしまいました。

おいしいものを食べたら、笑顔になります。

 

ところで、

最近、オンラインで、いろいろな友人と毎日コミュニケーションしています。

友人間では、主に、ビデオライントーク

顔を観て話すと、満足感増しますよ。

外国に住んでる友人たちとは、Facebookのビデオトーク

お互いの時差があるので、そこのところを気を付けていることくらいかな。

アメリカ人の友人とは、お互いに、英会話のレッスン、日本語のレッスンを兼ねて、

週のこの日のこの時間と決めています。

家にいても、家族だけの刺激だけではいけないですね。

いろんなひとのいろんな考えや状況を知ることは、気持ちの停滞感から脱出できます。

 

最近、近所で具体的に2件、感染者が出てきていて、

足元までコロナ感染が広がってきた危機感を感じます。

 

 

医療従事者に、これ以上負担をかけることのないように、

なんとしてもかからないように、後悔しないできる限りの生活の見直しを更新していこうと思います。

 

もうどこで感染するかわかりません。

びくびくしても仕方がないけど、

危機感持ちながら、心身を安定させるためには、

「笑い」や「なにげない語らい」やお互いの思いやりを忘れないようにしようと思います。

 

最近、友人たちとのトークやラインの最後は、

 

「無事に生きていようね」という言葉で終わるようになりました。