Walking along The Highline

立ち止まることもあるけど、歩き続けていたい。

50代のリアルな毎日。いろんなことをつぶやいていこうと思います。

雨の日曜日

雪にはなりませんでしたが、久しぶりに雨が降っている週末です。
予定もないので、のんびりしています。


去年の今ごろは、何していたのかな~と、チェックしていたら、
横浜に、芝居を観に出かけていました。

ダイヤモンドプリンセス号は、横浜にはまだ寄港していませんが、
中国武漢での報道はすでにあったため、
用心に、中華街方面はあきらめて
ほかの場所で食事をした記憶があります。


あれから、横浜方面に1度も行けてないんだ。
ってことは、鎌倉方面にも、ずいぶん行ってないんだ。





私は、以前にブログでも書いていますが、
子供たちが高校生大学生になったあたりから、
ひとり旅で、国内海外旅行を始めました。

ふらっと、近場の横浜や鎌倉など、1DAYで行きたくなったときに一人で出かけることも大好きです。
観たい映画や芝居もLiveも、チケットをサクッととって行っちゃいます。



もちろん、友人や家族と行く旅や、お出かけもだいすきです。
また違った楽しみがあります。
それはそれとして、一人で行動する楽しみも、捨てがたいものがあります。




でも、私の周りの友人、結構な人が、
一人でランチに行ったこともない。お茶するの無理。
ましては、旅行とか、あこがれるけど、絶対できない。
ひとりで映画、むりむり!とか。

でも、皆、そこを打破して、いつか絶対ひとりで行動できるようになりたい!と言います。



当時は別に、ひとりで行動できないことについては、
それはそれでいいんじゃない?って思うのですが、
もったいないとも思っていました。



ちなみに、できない理由を聴くと、
ほとんど皆同じ理由なんです。



「独りぼっちと思われるのがいや」
「ひとりで、所在ない、暇つぶしができない」
「感想を共有できない」
「つまらなくなりそう」



だから、たとえば、朝開店と同時に、一人でデパートに買い物に出かけたとしても、
お昼になっておなかがすく前に帰宅する。
おいしいお店いっぱいあるのに、
せっかくのお出かけなのに、自分で何やっているのだか・・と、思ってしまう・・とか、



結婚前の独身時代に、一人暮らし歴がある友人でさえ、
会社帰りに一人で立ち寄る勇気がなくて、いつもテイクアウト。
勤務中の出先でも、どうしてもおなかがすいたら、テイクアウトしたものをベンチで食べたり、もしくは何も食べず我慢していたとか。


本当に、私の周りだけなのかな、一人行動できない人多いのです。
これは、ホント意外でした。




そんな友人たちも、
この何年かで、そこを打破したくて、
それこそ、ジューススタンドとか、スタバとか、素早く立ち去れそうなところから訓練??していき
その中の一人は、国内一人旅ができるようになったり、国内ツアーならひとりで参加して行けるようになったり、
思い切って映画館に行けたとか、
すこしづつ、another worldを見つけ、楽しみ始めているようです。




で、ここにきて、
コロナ禍において、
外食の際は、なるべく集まらず黙々と・・・なんていうメッセージが世の中に流れてきて。
まあ、今は、非常事態での環境ですが、
おひとりさまで行動することを、むしろ推奨されたりなど、
本当に世の中全体も、変わってきているように思います。



ひと昔前、いやふた昔前は、
オンナの一人旅?自殺するのでは?なんてことで、宿泊先では拒否されるような時代もあったようです。
映画や食事は、だれかと行くものだという感じだったしね。



このような流れから、
また、自分の年代も考えると、
今後、
1人で行動できるスキルあると、
こうでなくちゃっていう呪縛に、
とらわれなくてすむかもしれない。



いつも、選択がプランAばかりだと、
それができないとなったときに、絶望するというかあきらめなければならないというか。
プランBも持っておいた方が、視野も広まるし、固執しなくてもよさそうと思います。



誰かをいつも頼り切ってしまっていると、
その誰かがいなくなったときに、一人で行動できなくなるどころか、思考も停止しちゃうかもしれない。






f:id:Highline:20210124125728j:plain




こどものふるさと納税の枠内で、何か欲しいものあればそれを注文してあげるよ!の、第3弾のお礼品が届きました。
岩手県のお礼品の南部鉄器の急須です。


写真で見たのより、素敵。
おいしいお煎茶でもいただきましょう。

再び、感染者と接触

接触から、今日で12日目です。



これで、2回目です。
今回はコロナ陽性がわかった2日前に、1時間がっつり勤務中に
狭い部屋で打ち合わせをしていました。
部屋にいたのは、5人。
2日後に、そのうちの2人の陽性を知らされました。


先週あたまから、今週の月曜日まで、
特に、土日は、具合が悪くずっと寝ていました。

今回も、いわゆる定義されている濃厚接触者ではないですが、
感染した2人のマスクが、今、報道されているウレタンマスクと、布マスクであったこと。

スーパーコンピューター「富岳」で検証されているように、
不織布の効果より、かなり劣る結果になっているマスクを使用していたことで、
効果の劣るものを使用していたことが、よけいに不安感を覚えました。

私は、もちろん不織布マスクをしていましたが、
(しかも2枚重ね)
密ではないですが、1時間ずっと話続けていたので、感染してもおかしくない状況です。



その後、
得も知れない倦怠感に襲われ、熱っぽい感じがでてきて、
今度こそ、当たってしまってるかもと、自分の健康観察をおとといまでしていました。
咳症状や、臭覚味覚の異常はなく、熱っぽいと思った時も36度台でで今のところあがっていません。


今のところ、ほかの3人も、症状はなし。
昨日あたりから、
私自身も通常の体調に戻ってきたような感じです。

もしかしたら、
精神的なものもあったのかもしれませんが、
今回は、もうダメかと思いました。


もう、東京は、だれがいつなってもおかしくないような、ロシアンルーレット状態です。



年末年始から、
自宅でも、私はマスクをしています。
感染させない、したくないということで、夫婦共倒れにならない防御です。



神奈川県では、陽性後の体調管理は、
もう保健所では、網羅できないために、
各自自分で行ってくださいとのアナウンスがありました。

いずれ、関東3都県は、そのような状況になるでしょう。

神奈川県は、
40歳代以上の患者には、パルスオキシメーターの貸し出しをするとのことでしたが、
数にも限りがあるでしょうし、
いざ、必要な時に、あわてないよう、
もう、自分で準備できるものは、あてにせず、準備しておこうと思いました。

こんなモノまで用意したくなかったですが、
パルスオキシメーターをネットで購入しました。
届いたら、家族の平常時の値がどれくらいか、
計測などを行っておこうと思っています。





楽しい話題に変えます。


昨日、体調も戻ってきたので、
いつ鑑賞しようかなあと思っていた、スピッツのLIVEを、オンラインで観ました。


tixplus.jp



スピッツ、好きなんです。1987年結成、1991年3月デビューだそうです。


www.youtube.com



好きなんですが、
1度もライブに行ったことがなくて、
2019年12月のクリスマスのころ、横浜アリーナに行ってきました。

f:id:Highline:20210120105114j:plain

懐かしいなあ・・・・




ボーカルの草野マサムネさんの声が、ライブなのに、まるでスタジオ録音かのように、
ボーカルが安定していて、声量の美しさに感動したことを思い出されます。
声を聴いたとたん、ああ、ここに来たかったんだとナミダがほろりとしました。


もし、興味のある方は、
1月31日まで、映画チケットを購入する形で販売しています。

通常のほかのミュージシャンのようなライブチケット代金よりはるかに安い価格で鑑賞できる
新しいスタイルで販売しています。


こうやって、緊張してピリピリしている心身を、自分で癒していくしかないと思います。
本当に、長い闘い、
心と身体が、保てていけるように。

今日から2年めです

2020年1月16日に、はてなブログを始めました。
最初の記事にも書いていますが、ほんとに思いつきで始めました。

なぜあの日、ブログを始めたのか、自分でもよくわかりません。

Twitterは、電車の遅延を知りたいときのためにアカウント登録はしていますが、自分からは発信していません。
インスタグラムは、海外に住んでいる友人や遠くに住んでいる15人くらいの友人たちと細々つなぐためのツール。
クローズドにしています。
身近な友人からフォローされても、ごめんねと断ってる。
フェイスブックは、一時期投稿していたけど、5.6年前に、POSTはやめました。
そのころ、FB友達たちも、示し合わせたように、POSTしなくなってました。
FBもういいかっていう流れが、そのころ世間的にもあったように記憶しています。



あきっぽい自分が、1年続けることができたのは、
ここで出会ったみなさんのおかげです。
本当にうれしいです。



いろんな街で過ごしている皆さんの地方の天気予報をチェックするようになりました。
皆さんの地方のコロナ感染状況も、勝手に気にするようになりました。
今日も、元気かな? って気持ちで、皆さんのブログを訪れています。



それと!
すごく変わったことがあります。
私、犬を飼っているんですが、実は、猫がとても苦手なんです。
さいころに、祖母の家に2匹の猫がいて、
そのころ、ちょっと怖いめにあって、
そのトラウマが消えず、
ねこはこわい。
で、ずっときていましたが、
いくつか読んでるブログ友さんの飼っている猫ちゃんたちが、
かわいくてかわいくて。
すっかり今では、
猫ちゃんの記事や写真に癒されている自分がいます。

触ることはまだ、ハードル高いですが、
ほんとうに、かわいい。



あと、
なぜはてなブログを選んだのか・・

これはなんとなく感覚で、選びました。

まず、アメーバはなし(笑)絶対なし。

今までの印象が良かったのが、
はてなとエキサイトだったかな。
こちらで書いているブログは、
何となく、がつがつしていないいい雰囲気にひかれました。
あと、何となく、全世界に発信しているようで、
ひっそり感がある。笑
ブログランキングとやらも、関係なさそうなゆるい雰囲気が好きです。



去年の16日は、コロナ感染報道が、ちょうど日本ででてきたころだそうです。

コロナとともに、閉塞した時の流れのなかで、
こうやって、つぶやく場所があってよかったと思うし、
みなさんと、1年乗り越えてきた感じもします。
コロナは、まだまだ収束はしないですが、ひきつづき、心のよりどころとして、
続けていけたらいいなと思います。


よろしくお願いします。

私のひみつ

また、今年のお正月も。

どうしてかな。
マジックみたいに、消えていくのです。
もしくは、妖精?




どう考えても、マジックじゃあないことは、わかってるんだけど、
消えていくんです。




こんなことある?って、
いつか、冗談まじりで、さらっと、友人たちに尋ねてみたいんだけど、
「え??」って、ひかれそうで。(汗)

どなたか、「私もよ」「我が家もよ」って、同意してくださる方、
いますか?



・・・・・いないですよね。




我が家の、ティースプーンやフォークが、いつの間にかなくなってしまうんです。

いや、なくなってしまうんじゃなくて
失くしているんでしょ。
早く言えば、あなたがいつのまにか、捨てちゃっているんでしょ。




ってことです。




主婦歴、20数年、
何度、買いなおしをしたことか。


このお正月も、久しぶり、家族4人で、ケーキや果物で、使いました。
毎回、ちゃんと洗っているつもりなんですが、

改めて数えると、
今回も、2本失くして(捨てて)いたもよう。


でも、どうやって?




一時期は、ちょっとお高いもので揃えたらなくならないかもと、しばらくは、
毎回、本数確かめていましたが、
1本脱落、2本目脱落・・・


あんなに、存在感あるものを、どうやって葬るのか、自分に問いたい気持ちです。


私だけかな、やっぱり。

長年のサバイバーたちが結集した感じで、ばらばらのスプーンとフォークが引き出しに。
大事にしたいものです。





さてさて、こんな寒い日は、あったかいものを食べたいですね。
いつも行くところで、石焼きいも売っているんですが、仕事帰りに立ち寄ったら、完売!



そうだよね。みんなも考えていることは同じ。

でも、紅ほのかが売っていたので、この方法で作ってみました。

www.youtube.com



これが、

f:id:Highline:20210112163013j:plain


これに。


f:id:Highline:20210112163039j:plain

美味しかった!

癒されてます

再びの緊急事態宣言。

もう患者数見てもなんともないよ。  とか、
私は、僕は、コロナにかからないような気がすると断言できちゃう人がいたり、
世の中があおってるから、その手に乗らないよ とか、
政治家さんたちが、会食してるんだから、ずるいよ。私たちだってしたいことするからね。

自粛してるなんて、ばかばかしい。

とか。


この状況で、り患数の激増している地域に住んでいて、
言えちゃう人って、
ある意味、すごいなあって思う今日この頃。



持病を持っている身にとっては、
本当に、身に迫ってきて、恐怖を感じてしまいます。


ただ、
コロナり患かんの極端に少ない地域に住んでいる方々にとっては、
ここまで、実生活に切迫感は感じられないとも思います。

むしろ、
今なら、数年ぶりの寒波に苦しめられている地域の皆さんは、
コロナより、この雪を何とかしてくれ!と切実に願うと思います。


もし、自分が
今、秋田や新潟に住んでいたら、
ニュースは、なぜコロナコロナなんだ。
コロナで亡くなるより、この大雪でどうにかなるよと、
札幌はじめ、各地で、
水道管が破裂し、この寒さの中、停電の被害に遭われている。
コロナだけじゃないんだよ。と、
テレビに向かって言いたいかも。



病院関係は、医療ひっ迫だというけど、
お店を経営されている人は、じゃあどうすればいいの?
保障はどうなるのと思う。
もっと、政府は対策を考えて実行してくれと。


皆、ひとりひとり、
置かれている状況は違っているからこそ、
いろんな意見があり、考えも不安の順番も違ってきます。




だから、自分は・・・・
ということでなく、こういう時だからこそ、
他の人を慮れる人になりたいと思います・



私自身、感染に恐怖感を感じている
この不安への、ささやかな対策として、



しばらくオブジェになっていた無印のアロマ、
久しぶりに炊いてます。


www.muji.com


それと、
これもまた久しぶりに、ニールズヤードのアロマも購入しました。
自律神経安定には、トラベルがいいかもと、お店のスタッフさんからおすすめされました。

アロマパルストラベル
¥1,800税込 ¥1,980/9ml

<商品詳細>

毎日を心地よく過ごすために。
清々しさ溢れるハーバル調の香りのロールオン フレグランス(ポケットタイプ)。
生活のリズムが崩れがちなときに手首や首筋に塗るだけで、リラックスした心地よいひとときへ変わっていきます。

◇こんなときに
・旅行先で
・新しい環境に変わるとき
・不規則な生活が続いたとき

◇深呼吸を誘う、心地よい香りのブレンド
ローズマリー、ラベンダー、フランキンセンスベルガモットネロリ、クラリセージ

(HPより転載しています)


不安になりそうなとき、手首にロールオンしています。

f:id:Highline:20210108201331j:plain


f:id:Highline:20210108201350j:plain



もう1つ、

今更なんですが、偶然YouTubeで見つけた、この動画、
THE FIRST TAKE、

このシリーズで、DISH//北村匠海の「猫」とか、YOASOBIの、夜に駆けるとか、聴いてます。

ファーストテイクの緊張感と、きれいな歌声に癒されてます。



今晩22:00からは、JUJUのやさしさであふれるようにが、プレミアム公開されるよう2で、楽しみです。
JUJUは、代々木体育館とか、青山のブルーノートで、ライブ観てるので、
また、いつか、ブルーノートで、歌声聴きたいです。


www.youtube.com

あいみょんが楽曲提供。
北村匠海君のボーカルが、すごくいい。

この歌、いろんな人が歌っていて、聴き比べも、面白いです。

www.youtube.com



できる範囲で、
こうやってほかにも楽しみを見つけていきたいです。

ゆっくりと日常へ

あけましておめでとうございます。
2021年も明けて1月5日になりました。
今日から、やっと日常の生活が始まりました。


年末年始は、久しぶりに家族だけの年越しを送りました。
子供たちも、偶然に2人とも、伊勢丹でそれぞれ、ワインやチーズに、デリ、新年の和菓子など、たくさん買い出しをしてくれて、
にぎやかな食卓になりました。

楽しい日はあっという間。
子供たちがそれぞれ帰った後に、ぐったり疲れてしまい、夫が、(やっと)初出勤した今日、
夕方まで、寝込んでしまってました。



あれもこれもしなきゃいけないことがあるのに、ずっとこのまま寝ていたい。
気持もずーんと落ち込んでしまいそうになって、まずいまずいと
QPコーワゴールド飲んで、
ありがたいことに復活できました。

世の中は、もう皆さん日常が始まっているのに、
スロースタートな私です。


家族といるのも好きなのに、
1人と1匹でいる時間の方が、圧倒的に長いから、
こっちが、すっかり日常になってしまったなあと、実感します。
この日常が、落ち着く自分。

家の中にだれもいない、
一人の時間は、絶対ないとつらいな。





新年最初のブログなので、
目標や抱負を、書き記しておきます。


まずは、健康に。
あとは、
心配を先取りしないこと。
日常を楽しむ。

あ、そうそう!
何より忘れていけないのは、
マスクに覆われても、
口角を上げよう。
忘れないように。


今年の年末に、
よくできました。といえるようだといいな。


遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

ちょっと早いですが

今年も、あと1日になりました。

2020年が終わります。

今年は、コロナウィルス蔓延に始まり、終わる兆しもなく、

翌年に続くなか、

 

 

個人的には、

1月に始めたブログで、

沢山の方に出会えて、とても良かった一年に

なりました。

飽きっぽい自分が、マイペースに続けていけているのは、

読んでくださったみなさんの存在がとても大きかったと思います。

 

 

みなさんから、色々な学びをいただき、

またまだ、発展途上な自分を確認したり、

面白いエピソードに、クスッと笑わせていただいたり、

このコロナ禍に、楽しみを得たことで、

何とか、2020年を乗り切っていけたかなあと

思ってます。

 

 

少し早いですが、

みなさん、ありがとうございました。

来年も、何より、健康第一

お祈りしてます。

良い年をお迎えください。